
神戸と姫路合同ですが、人数が多いので今日は半分の前半チームの日。

午前は全員で同じ作業内容をして見ていただきました。

基本三姿勢はある程度できていましたが、姿勢を維持できない子が多かった!

特に立止が苦手な子が多かったですね。

午後からはライセンステストに向けての練習を兼ねてコース練習を。

トレ科さんはあと一か月で、どこまで完成度を上げれるかな??
今日の師匠の指導メモ
・犬が指示と違う動きをしている時に放置せず、自分が動いてでも修正して正しい動きをさせる。
・視符、誘導の手の動きはハッキリ犬にわかりやすくしてやること。
・リード裁きを練習(持ち方、張りに注意!)
・脚側行進はスタート直後から動きに変化をつけて人の動きを意識させる。
・脚側停座の位置は毎回同じになるように(失敗させないよう止める)
・脚側停座は何度もコマンドをかけずに二度目で素早く座らせる。
・犬が吠える時しっかり止める、犬の動きを制御できるようになる。
・正しい練習を重ねること。(どうしたら犬に正しく伝わるのか考える)
・犬たちとの良い関係作りを意識する
などなど、
もっとそれぞれの犬達に向けての言葉があったはずなので、よーく思い出してメモっておくと役立ちます!!

今日はお勉強頑張りすぎて疲れたわ~。(ほんまかいな?(笑))
私も今日はサブとの訓練での質問や、今後の
